ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2024年03月

福井名物せいこ蟹グラタン甲羅で誕生祝い


北陸新幹線が敦賀まで延伸して東京と福井が直通でつながったということで、
日経新聞プラス1に福井のお土産特集が載っていました。
そこで気になったせいこ蟹グラタンをお取り寄せしてみました。
蟹好きの夫の誕生日に食べようと思ったのですが・・・
届いた箱をみてびっくり!!!
小さい。。なんと直径5センチぐらいの大きさだったのでした。
オーブントースターで焼いてみるとこんな感じ。

     20240326_170914 20240327_190057

オスの越前蟹より一回り小さいメスのせいこ蟹はとても希少なもの。
食通をうならせる絶品として人気なのだそうです。

つうのグラタンより蟹の身がびっしりでものすごく美味しかったのでした。
さすがのお値段に見合うだけのお味で味わっていただきました。
いつか北陸新幹線に乗って蟹三昧の旅をしたいものです。

しかし、これでは前菜にしかならないので、京王百貨店の北海道展で海鮮弁当を購入。
これで豪華な食卓になりました。


     Screenshot_20240328_101024_Chrome Screenshot_20240328_100950_Chrome





そして、ケーキも買いました。
毎年、自分の誕生日と重なるので夫の誕生日に私が買うということに。
納得いかないけど今年は夫の好みで選びました。
いつものキャロリーヌで可愛いアントルメヴァニーユを買いました。
HappyBirthdayのプレートは二人分ということで。

      Screenshot_20240328_100950_Chrome 20240328_141046



あっという間に3月も終わりますが、今日も寒くて桜の開花が遅れています。
今週末からは暖かくなりそうですが、やっとお花見ができるかな。







☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 



練馬こぶしハーフマラソン2024


今日は地元のマラソン大会でした。
我が家の長男もエントリーし、近所の友達や知り合いがたくさん走るので応援しました。
家の前がコースになっているので朝早くからざわざわしています。
マンションの下に下りると係員がフラッグやうちわを配っています。
応援NAVIというアプリで家族や知り合いがどこを走っているかチェックできます。
そろそろ来るぞというタイミングで旗をふって応援。
ゲストランナーの柏原竜二さんや谷川真理さんも走っています。

      20240324_111242 20240324_083725             
そしてゴール地点の公園へ向かいます。
        Screenshot_20240324_151953_Instagram

公園にはたくさんのブースが出展していろんなお店が並んでいます。
能登震災応援の海鮮なべや、地元のホテルの名物回鍋肉まんなどを買いました。
練馬産キャベツを使った回鍋肉の肉まんには練馬のゆるキャラねり丸の烙印。
表彰式のあとは、チアダンスのショーをみながらお食事タイム。

     20240324_105003 20240324_105633

孫はガシャポンをやったり、ミニ列車に乗ったり、練馬のキャラクターねり丸と遊んだり。
散々楽しんで帰ってきたのでした。
私は3歳の孫を追いかけまわすのにくたびれてへとへとになりました・・





して、今日は私の誕生日!
ということで、素敵なお花とTokyoTuripRoseのかわいいマカロンをいただきした(^^♪

    20240324_143015 20240324_134608


おかげさまで楽しい一日になりました。









☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆  


 

アカデミー賞受賞作『ゴジラ-1.0』


アカデミー賞の視覚効果賞を受賞した作品『ゴジラ-1.0』を観ました。
今更ですが、、もっと早く観ればよかった。
今回のアカデミーノミネート作品「君たちはどう生きるか」も「パーフェクトデイズ」も
観たけれど、ゴジラはやっぱり圧巻でした。
国内のゴジラ映画は30作品もあるのにスクリーンで見るのは初めて。
初めましてのゴジラはものすごい迫力でした。

             ゴジラ 

でもVFXの技術はすごくて役者さんたちはゴジラの姿を見ずに演技していたとのこと。
とてもそうは思えない演技力には驚かされます。

日本アカデミーの助演女優賞は安藤サクラさんでしたが、子供のあきこちゃんにあげたい。
2歳くらいでやっとしゃべれるぐらいなのに絶妙の泣き方でした。
神木隆之介君も浜辺美波ちゃんも素晴らしかったです。
ただどうも朝ドラのらんまんとかぶって、すえこさんとまんちゃんに見えてしまいましたが。

戦後の復興中の日本がめちゃくちゃになり、踏んだり蹴ったりの状況が-1.0なんですね。
銀座や有楽町の 私が勤めていた辺りのビルが壊れていく様は手に汗にぎりました。
そして、最後は泣けました。

近所の映画館はお年寄りが多いとの話でしたが、やはり老人が多く満席でした。
最後に海軍の兵士たちが一斉に敬礼するシーンがあるのですが、なんと隣の席の老人も敬礼!
この人は元海軍なのかしらとびっくりしたのでした。






映画の帰りにはドトールで桜のミルフィーユでお茶。
春の香りとパリパリの食感が美味しいです。

          20240220_121632



東京も桜の開花が待たれます。
今年はどこへお花見に行こうかな~♪










☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆  
            





  

茅乃舎だし炊きパスタのだしとつゆトマト味噌


先日fujikoさんのブログで拝見した茅乃舎のだし炊きパスタ、私も気になっていました。
真似して買ってみました。
だしパックを破ってだし汁でパスタを茹でます。
そこにトマト味噌のたれをいれて再沸騰したら完成。
あっという間です。5分でできます。
fujikoさんはきのこやベーコンを加えていましたが、きのことドライトマトをちょい足し。
先日あいはらファームさんでいただいた甘いトマトをベランダで3日間干しました。
セミドライ状態でオリーブオイルとお酢でマリネにしたものです。
スープが多いのでお皿よりどんぶりで。
汁がおいしすぎて最後まで飲み干してしまったのでした。

    20240315_104846 20240315_110459





昨日は時間があったのでアカデミー賞を受賞したゴジラを観ようとおもったら満席。
あきらめて新宿伊勢丹のギャラリーで癒される絵画を鑑賞。
光の画家アイリーン・フェットマンさんの来日記念絵画展。
てっきり油絵かと思ったら版画というのでびっくり。
作家さんご本人がいらしていました。すてきな方です。
ほとんどの作品に売約済のシールがはられていました。
油絵は100万超ですが、版画は30万円ぐらいでした。
こんな絵をリビングの壁に飾りたいと思いますが…ポストカードだけ購入。

   20240315_115115 20240315_120027



伊勢丹の地下に、期間限定で大好きなパン屋さん『馬場フラット』が出店しています。
ミルクフランスとキャロットケーキを買って帰りました。
     

ランチはPAULでサンドイッチを食べました。
こちらもお気に入りの鴨のバケットサンド柚子胡椒ソース。
30分ぐらい待ちましたが、待つだけの価値ありです。

           20240314_141256

  
今週もやっと週末です。
やっと春らしく温かくなるようです。
年度末で慌ただしいですが、私はのんびり部屋のお片付けをして過ごします。
皆さまも良い週末を。







☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆  









      

 

強風でマルシェが中止に・・どうする?


昨日晴天だったたのに強風のため楽しみにしていたマルシェが中止になってしまいました。
今回はこども食堂のお手伝いで米粉のシフォンケーキを販売する予定で準備していました。
前日からたくさんのケーキやビスコッティを焼いてラッピングしていたのに残念。
余ってしまって困るかと思って翌日買いに行ったら既に売り切れていました。
すごく人気があるので近所の人たちが殺到したようです。
売上金はこども食堂の運営費の足しになります。


      Screenshot_20240309_094831_Instagram Screenshot_20240309_094859_Instagram 


約30店舗の出店者のみなさんも、突然の中止の連絡にショックで唖然茫然。
私も紅茶やワインやいちごなど買いたいものがたくさんあったので残念。

近所のあいはらファームさんもお野菜をたくさん準備していたので困っていました。
トマトをたくさんいただいてきたので、半分はトマトソースに。
パスタにしたり、揚げなすを和えたりおいしくいただきました。

      20240309_121654 20240309_123633


残りは干してドライトマトに。
今日もお天気が良いので現在も絶賛天日干し中です。 
セミドライにしてからマリネなどにしようかと思います。 

    
     20240309_123633  20240309_123633

もうひとつ、アレッタという野菜をいただいてきました。
これはブロッコリーとケールをかけ合わせた野菜で栄養満点です。

            20240309_123633

           
あいはらファームさんのインスタにアレッタチップスが美味しいとあったので興味津々。
作り方を教えてもらいました。  
あらかじめオリーブオイルと塩をまぶしてから120℃のオーブンで20分焼きます。
パリパリのおつまみの完成です。
私はオイルも塩も多すぎたので少しベタっとしてしまったので次回はリベンジします。

      20240309_123633 20240309_123633

            
今日もお野菜の救済メニューを考えようと思います。
スープや餃子などにたくさんの野菜をいれて免疫力アップを目指します。
花粉症の家族のために餃子にれんこんをすりおろして混ぜます。
れんこんに含まれるムチンが鼻の粘膜によいそうです。
花粉症のみなさま、どうぞお大事に。








☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆  





ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ