ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2024年05月

新緑の美しい公園でマルシェ


爽やかな五月晴れの週末に公園でマルシェ。
青空の下、新緑の緑と木漏れ日が美しい。

         20240525_103335  

地元のお野菜を買いに行きました。
たくさんの人が新鮮な採れたて野菜に群がっています。
いつもインスタをフォローしている農家さんのお野菜を購入。

           20240525_102632 

珍しいズッキーニのグリーンパンツ。
緑のパンツをはいているような可愛い子をお持ち帰り。

オクラと一緒にから揚げにして美味しくいただきました。

           Screenshot_20240525_125437_Instagram 
     20240525_181502 20240525_183846





公園の入り口にある売店はメロンパンが美味しくて有名です。
久しぶりに買ってみました。
外がさくっとして中はふわふわでやっぱり美味しいです。
暑くなってきて、メロンパンにアイスをはさんだメロンパンアイスを売っていました。
これも美味しそうですね。

     20240525_103300 20240525_120103 


とっても気持ちの良いお散歩ができました。

しかし。来週は台風1号が発生して雨の日々になりそうです。
来週末は久々に遠出の予定ですが、どうなることやら?





☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 

満開の薔薇のなかでギターコンサート


近所のバラ園がすっかり満開になりました。
そのなかでギターのコンサートがあるというので行ってみました。


             20240519_134538
     
    20240519_135600 20240519_135446

若い男性のギタリストが薔薇のなかのステージに立ちます。
機材の設置もチューニングもひとりでやっていて緊張している様子。
どんな音なのか興味津々の近所の人たちが集まってきます。

         20240519_140944 


小松和貴さんという地元出身のシンガーソングライターとのこと。
音が鳴った瞬間、お~~!!となりました。
すごく美しいギターの音色と、美しい歌声が響き渡ります。
知っている曲や古いポップスからオリジナルの楽曲まで。
ちょっと聞いてみようかというつもりが、最後まで引き込まれてしまいました。

すっかりファンになってしまい、帰ってからYouTubeでずっと聴いています。
地元出身ということもありこれからも応援しようと思います。




メジャーリーグでは大谷さんが大活躍。
今年のボブルヘッド人形はクオリティが高いようで、

     Screenshot_20240517_121627_X

手に入れた方はラッキーですね~
こちらも陰ながら応援したいと思います。







☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 

塩トマトバトン@お寺deマルシェ


としまえんの駅前にお寺がずらりと並んでいる十一ヶ寺という場所があります。
関東大震災で被災したお寺をまとめて移転したということです。
どのお寺もそれぞれ個性的で素敵なお庭があったりします。
その中の浄土宗仮宿院の境内でマルシェを開催中。
近所のあいはらファームのトマトを使ったクラッカーをインスタで見て買いに行きました。

     20240519_10325220240519_104239
     20240519_10344920240519_103454

灯菓子工房さんのクッキーはどれも可愛くて美味しいです。
お寺にちなんで大仏型のクッキーなどもありましたが念願のトマトバトンを購入。
米粉を使ったクラッカーに地元のトマトパウダーと塩だけで味付け。
甘くないのでパリパリさくさく止まらなくなりそう。

           20240519_112807
   
お野菜もたくさんありました。
貴重なキクイモを発見して購入。柔らかそうなルッコラとカリフローレも買いました。

      20240519_104234 20240519_103526


    

昨日は旬のうどを購入していただきました。
根本の白いところは皮をむいて、先の方は小さく切ってあく抜き。
油揚げとうどの味噌汁は白味噌であっさり上品に。
先の方は天ぷらにしました。

           20240517_172155

     20240517_190020 20240518_173857


子供の頃は美味しいと思わなかった山菜などが美味しいと思うようになりました。
酸いも苦いも乗り越えて歳をとると複雑な味を欲するようになるかな・・


昨日は爽やかな晴天でしたが、今日は一転して梅雨のようなじめじめした日。
昨日はシーツなどをたくさん洗って気持ちよかったけれど今日は洗濯物が乾きません。
苦手な梅雨がやってくるかと思うと憂鬱ですが。
楽しいことを見つけて気分を上げていきましょう!





☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 

すずらんのアレンジメント


5月はすずらんの季節ですが、生のお花はなかなか手に入らないし、もたないし、
なので、久しぶりにアートフラワーでアレンジメント作りました。   

          20240514_151717 
          20240514_162326


五月すずらんののアレンジで爽やかな気分になれます。

連休明けののんびりした日におよねさんの和風のポテトサラダを作りました。
にんにく+みそ+はちみつ+マヨネーズで味付けして大葉をちぎって混ぜました。
今までのポテトサラダとは違ってごはんに合うポテサラです。
リピ決定のお気に入りになりました。

          20240509_184404 


         


近所のローズガーデンも満開になっています。
近くを通っただけでよい香りが漂います。

     20240512_131322 20240512_131423


先日いただいた薔薇の花束はドライにして保存しています。
           20240514_151947 


私の小説を読んでいただいた方から可愛いチョコレートをいただきました。
パッケージが期間限定の素敵な箱です。
母の日バージョンなのかな。
息子たちからは母の日は完全スルーされましたが・・
疲れた時に一粒ずつ大切にいただきたいと思います。


         20240510_170028



昨年の母の日には芍薬の花束を持って母親の施設に届けに行ったのでした。
絵習字で描いた芍薬の文字を添えて。
でもコロナのせいで面会はできず、受付に預けて帰るしかありませんでした。
なので母が喜んだのかどうかわかりません。
その時の写真でカレンダーを作りました。
(文字をPhotoshopに取り込み加工して写真にかぶせるのに苦労しました)
           20240514_160852
       

梅雨になる前に
新緑の美しい季節を楽しみたいですね~


  

☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 



端午の節句に


子供の日は風が強く近所の畑にこいのぼりが勢いよく泳いでいました。
大きな鯉のぼりを上げるお宅も少なくなりましたね。
兜の置物も小さいコンパクトなものが人気のようです。

        20240418_133443 

子ども食堂ではオムライスのお弁当に折り紙で作った鯉のぼりをおまけにつけました。

我が家では、季節の行事は欠かさず、ちまきと柏餅を買いました。
私はみそあんが好きです。甘さ控えめのシンプルなちまきも好きです。
この歌知ってますか??
 (^^♪ はしらのきずは おととしの
    五月五日のせいくらべ
    ちまきたべたべ にいさんが
    はかってくれた せいのたけ (せいくらべ)
          20240505_161659 

そして菖蒲湯も入れました。
いつもスーパーで買った菖蒲の根っこの香りが強い部分を刻んで煮出します。
それをお風呂にいれて香りを楽しみ、葉っぱの先っぽの方だけお風呂に浮かべます。
これで邪気払いもすんだので安心。


端午の節句って何を食べるんだっけ?と生成AIに聞いてみました。
こどもたちの成長を祝う日なので、たけのこ、そらまめ、鰹などが良いそうで。
ということで、たけのこご飯、かつおの竜田揚げ、そら豆と桜海老のかき揚げ。
鰹はさくで買って、そぎ切りにしてにんにく、しょうが、醤油につけこみ、
片栗粉をまぶしてからっと上げたら、梅しそたれをかけてさっぱりいただきました。
 
          20240505_190044 


連休あけには孫の4歳の誕生日のためにプレゼントを購入。
本人の希望で紫いろのプリンセス柄のかさを買いました。
そして絵本も購入、広げるとお城になるしかけ絵本、とっても喜んでくれました。
本人の希望でキャロリーヌのチョコレートのケーキをみんなで食べました。

           20240506_141738


とっても楽しい連休終わりで、明日からは通常運転。
どうやら大雨になるとか。
寒暖差に負けず、がんばってまいりましょう。












☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 


ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ