台風10号が接近中で雨が降ったりやんだりの不安定なお天気。
少しだけ時間が空いたので、急いで書道の展覧会へ。
六本木の新国立美術館の入り口にはこんな可愛いオブジェがいました。
同美術館で開催中の88歳のアーティスト田名網敬一氏の企画展の作品です。

第40回読売書法展は、今年もたくさんの受賞作品が展示されていますが、
とても見切れないのでまずは友人の坂牛静心理事の作品を探します。
彼女は小学校の同級生ですが、書家として今や雲の上のひとです。
でも、いつまでも可愛くてチャーミングな女性です。

その彼女の師匠であり、中学校の書道の先生だった市澤静山先生の作品。
84歳になられて、こんな大きな力強い作品を書かれてすごいなぁと見とれます。

そして、私が気に入った作品がこちら。
元気をもらえました。


こちらは最高顧問の星弘道氏の作品ですが、ご本人の言葉です。
「年を重ねてくると時間のたつのがはやくなり、あっという間に月日が過ぎてしまう。
つくづく刹那の大切さを思い書いてみた」とのこと。
私も、今を大切にしようとつくづく思ったのでした。
美しい文字をたくさん見て目の保養になりました。
私も精進しようと創作意欲が湧いてきたのでがんばろうと思います。
歩き回って疲れたので休憩しようと思ったら、上記の書家先生の友人からLINE!
美術館の近くのブルーボトルコーヒーがおすすめとのことで、早速向かいました。
小道を入った分かりにくい場所にある神社の森の陰にひっそりありました。
六本木とは思えない静かな場所です。

友人のおすすめの焼き立てワッフルとミントグリーンティーを注文。
ワッフルは熱々でさっくりふかふかで美味しかったです。
静かにゆっくりできる空間でした。

のんびりしていたら、雨雲アラームのメールがきたのであわてて帰路に。
帰りにはどしゃぶりでずぶ濡れになりました。
今日も大雨警報や洪水警報がでています。
まだまだ台風は離れているのに怖ろしいです。
どうか大きな被害ででませんように・・・
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/
にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/
にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/
にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆