次男がむかしから大好きだったNHK Eテレで放送中の番組「デザインあ」
我が家のブルーレイのハードディスクには録画した番組がいっぱい保存してあります。
その番組の展覧会に今回仕事で関わったとのことで、是非観てほしいと言われていました。
やっと観に行ったのですが、面白かった~!
場所は新しくできた虎ノ門ヒルズステーションタワーの45階。
すばらしい眺望のおしゃれな場所です。


これは身の回りのいろんな道具のデザインに触れて、体験して、身体で楽しむ展覧会です。
「あるく」「たべる」「すわる」「もつ」などをデザインの視点からとらえるという。
見るだけでなく、実際に触ってみたり、動いてみたり、描いてみたり。
横断歩道の幅はどれでしょう? とか置いてある題材をデッサンしてみたり。






部屋のなかに座って360℃のスクリーンに映される映像と音楽を体験する時間もあり。
大人でもこどもでも楽しめる展覧会です。
展覧会のチケットは高いけれど、チケットを見せると館内のレストランやショップが割引に。
フードコートや、こじゃれたカフェやパン屋さんなどたくさんありました。
*** *** *** ***
虎ノ門ヒルズには、最近新しい本屋さんmagna booksができて話題になりました。
丸善ジュンク堂書店が手掛ける新しい書店ということで興味津々。
行ってみたかったのでついでに訪問。
ステーションタワーの隣のグラスロック2・3階にあります。
森の様に探検するようになっていて、テーマごとに表紙がよくみえるようにディスプレイ。
欲しい本を探すというより、どんな本に出会えるか楽しむお店です。




文具や雑貨もたくさん並んでいて、三階にあがる階段には文豪の名言が並んでいます。
個室もあったり、ヒーリングルームもあるというのでのぞいてみたかったけど、
こちらは有料スペースのため、お金を払わないと入れない場所でした。
そして利用料1時間1800円というお値段はちょっと高いな、と思いました。
映画一本みるより高いけど1時間で本を1冊読めないし。


それにしてもセレブな場所で、ここで働いている人たちはみんなおしゃれ。
エレベーターに乗っている人やランチしている人たちを羨ましいな~と眺めたのでした。
急に暑くなり外は真夏日でしたが新しくできた虎ノ門ヒルズ駅から外に出ずに行かれます。
もとの虎ノ門駅からだとヒルズまではかなり歩くけれど、便利になりました。
また機会があったらゆっくり訪れてみたいです。
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/
にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/
にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/
にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆