ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

無題

ネクタイの曼陀羅★60本のネクタイでパッチワーク


昨年亡くなった母は、父が倒れて寝たきりになって介護をしながら父のネクタイを繋ぎ
パッチワークを縫っていました。
母の遺作の歌集『梢吹く風』の帯に恩師より言葉をいただきました。

      20241107_091448

 外科医の夫は、毎朝、妻から渡されるネクタイを締めて出勤した。
  西陣、タイシルク、芭蕉布…六十本というその数は、ふたりの歳月を物語る。
  夫が倒れ、妻は介護の傍ら、これらのネクタイでパッチワークを織り上げた。
  みずから「ネクタイの曼陀羅」という。
  歌集「梢吹く風」の四七一種は、現代相聞のパッチワークである】 




そのパッチワークがこちら。
         20241016_110647 


淵には、ブランドタグが縫い付けてあります。
西陣、タイシルク、芭蕉布・・二人で旅をした想い出もたくさん縫い込まれています。

   20241016_110454 20241016_110544
 
          20241016_110605


母はこれを父のベッドの横の壁に掛けました。

  ●このネクタイ締めしはいつ朝毎に手より手へと渡しいたりき

  ●ネクタイといえどわれらの歴史にて照りし日降りし日を知りているなり

  ●このネクタイ君は好きだねと夫は笑み本当は締めにくいんだと言えり

  ●モーツァルト聴きつつ針を運びたり夫のネクタイ三十八本目 

  ●ネクタイは曼陀羅となり寝室の壁を飾れり夫帰る日に

  ●壁に掛けしパッチワークのネクタイを外泊ゆるされし夫見続く
  

       20241016_110430
   

この布を、母が亡くなってからずっと探していましたが見つからず。
それが、最近になって義妹が母のクロゼットを整理していて見つかったというのです。
いそいで受け取りに行きました。
改めて手に取って一枚ずつ触れてみて、感動しました。
すごいなぁ、、お母さんは。 
私にはできないわ~

私にとっても父と母の思い出の曼陀羅。
宝物になりました。
大切にしたいと思います。




気づけばもう立冬!
今日は東京でも木枯らし一号の冷たい北風が吹いています。
明日の朝は冷えるので温かくして休みましょう。







☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 


 

結婚30周年記念日


 平成元年に結婚してちょうど30年たちました。
 よくまあ30年ももったな~とお互いに思ってるかもしれませんが今や空気のような夫婦です。
 怪我をして引きこもっているのでお花を買えないから、旦那に何か花を買ってきてとメールしたら
 帰りに薔薇の花3本買ってきてくれました。
                  イメージ 1


 普段は魚貝が多く牛肉はめったに買わないのですが、めずらしくステーキ肉を買ってみた。
 安い肉なので、柔らかくしようと塩麹とおろし玉ねぎをまぶしてしばらく置きました。
 グリルパンで焼いて、ソースは今朝のMOCO’Sキッチンでやってたポークソテーのソース。
 おろしにんにくや、おろしたまねぎ、しょうゆやはちみつなど色々入れて煮詰めたもの。
 付け合わせにトマトカップにツナと玉ねぎを摘めてココットダッチオーブンで焼きました。
 新玉ねぎたっぷりのオニオングラタンスープと 旦那さんが大好きなお赤飯も炊きました。
 ちょっとだけいつもよりごちそうの感じになったかな。
 おいしくいただきました。

       イメージ 2   イメージ 3





       
                       


 近所のスーパーまでよろよろ歩いて行ったら、近所のおたくの河津さくらが満開!
 思わず写真を撮らせていただきました。
 ぱぁーっと気分が華やかになって元気がでてきました。

                イメージ 4







               ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       

   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

  

春野菜を美味しく食べよう


 今日はミモザの日ですが 怪我をしてしまってミモザの花を買いにいけません。
  ↘ こちらはブロ友の花小屋さんが作ってくれたミモザのコサージュです。
    コサージュつけておでかけするのも来年におあずけ。

                    イメージ 1
 
 

 一昨日、自転車で通勤途中に転倒して肋骨二本骨折、足親指も骨折。
 足も痛いけど何しろ胸が苦しくて息ができず、痛みに耐えています。
 しばらくどこへもお出かけできそうにありません。


 ネットスーパーで買い物をしてなるべく春らしい野菜をお料理しています。

 まずはテレビでみた春野菜の蒸し物。
 フライパンに水大さじ3と塩で30秒蒸すだけでしゃきしゃきで色もきれいな温野菜になります。
 かぶとスナップエンドウをさっと蒸してバーニャカウダソースをかけて完成。
 長時間キッチンに立てないので時短料理は助かります。

                 イメージ 2  

 長崎産の新鮮なグリーンアスパラが届いたので、豚バラ肉で巻いて焼きました。 
 塩コショウでグリルで焼いても美味しいのですが、これはタレをからめたのでおかずになります。
 アスパラの食感が 穂先はほくっとして、根本はしゃきっとしてすごく美味しかったです。
 ズッキーニ味噌チーズ焼き、パプリカの塩昆布和え、豆乳コーンスープとともに。

                 イメージ 3


 
 これは怪我をする前に、息子のリクエストで作った春のてんぷら3種。 
 ふきのとう、タラの芽、うどの芽をからりと揚げて塩でいただきます。
 春らしい苦味が大人の味。 息子もこんなのを所望するようになって大人になったなぁ。

                 イメージ 4



   《 追記 》
  夕飯にミモザサラダを作りました。
  食卓にも春らしくきれいな色でいろどると少しだけ元気がでます。
                 イメージ 5


 
 しばらくはネットスーパーのお世話になるかもしれません。
 簡単で時短のお料理を模索していきたいと思います。

 変わりやすいお天気なのでどうぞご自愛ください。








             ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       

   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


   

             
              

東京ドームの景色と年末雑感


 今年も行くことができました。
 年末恒例の東京ドームのライブに参戦。 幸せな時間を過ごすことができました。
 今年はチームラボとのコラボで映像がスゴイ。
 言葉では説明できないけど20周年にふさわしい すばらしいステージでした。
 
 
                  イメージ 1

 1月までに18本のツアー+and more来年12月まで全部で50本のツアーが発表になりました。
 今回行かれなかった人も大丈夫、ファンクラブみんなが行かれる動員数とのことです。
 まだまだあと1年ツアーが続くようなのでネタバレしないことにします。




 
       *****              *****             *****






 さて、ライブが終わると今年もおわり。
 やっと仕事納めになって、大掃除を始めました。

 まずは、台所のレンジフードをきれいに磨いて、次に網戸をきれいにしました。
 サッシの溝は高圧洗浄機でおそうじ。
 今年は台風が多かったからかすごく汚れが固まっていて大変でした。
 高圧洗浄機すぐれものです。

 そして、今年はまたお掃除道具のすぐれものを購入しました。
 電動の回転モップです。
 丸いパッドを水でぬらして装着し、スイッチをいれるとくるくる回って雑巾がけしてくれます。

 2年前に足を痛めて手術をしてからまだ回復しておらずしびれが治らないので、
 しゃがんで拭き掃除はきついのですが、これはなかなか良いです。
 外用のパッドもついてるので玄関の外などにも使えます。
 明日は高圧洗浄機と電動モップで玄関掃除をしようと思います。


 お掃除に疲れたら、コンビニのファミマで売ってるケンズカフェのスイーツでティータイム。
 抹茶のパウンドケーキにチョコがかかっていてオシャレ。

                 イメージ 2

 とっても寒い日だったのでジンジャーチャイを入れて休憩しました。
 さあ あと3日。
 猛烈な寒気がやってきていますが 大掃除とお正月の準備をがんばります。





              ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
  



 
  

母の毛皮のコートをバッグにリメイク


 母の古い毛皮のコートがずっと長い間クローゼットに眠っていました。
 ふとしたことからそれをバッグに作り直せることを知って、よみがえらせることができました。
 古いコートはこちら。
                 イメージ 1

 モノは良いのですが、肩パットはあるし型は古いし、おそらくもう着ることはないでしょう。
 ということで、思い切ってリメイクをお願いしました。

 そしてできあがってきたのはこちら。

                 イメージ 2

 形の違う2タイプをお願いしました。
 ひとつは大きめで持ち手が一本のカジュアルな形。もう一つは小さめです。
    イメージ 3 イメージ 4

 母と私で少しでも使ってあげればクローゼットで眠っていたコートも浮かばれるでしょうか。
 今年はファーのバッグが流行っていますので、おでかけが楽しみです。
 もし、そんな眠っている毛皮をお持ちの方はいかがでしょう?

 
 今日はお天気もよかったので母を連れてお墓参りに行きました。
 帰りにチューリップの球根を買いたいというので渋谷園芸へ。
 クリスマスディスプレイや、ポインセチア、シクラメンなどが華やかでした。
 何となく心浮き立つ季節ですね♪

 私も今年のクリスマスリースを作りました。 
 キラキラパールのリースです。 

                イメージ 5 


 手作りサイトのminneミンネで販売中ですのでよろしかったらご覧ください。
                                   ↓
                       https://minne.com/@3242790224






 

                ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


 
 
ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ