ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

ボンボヤージュ花情報

ミモザの日2025


今日の朝日新聞も国際女性デーなので題字はミモザのデザインでした。
                     20250308_145842


15年以上前からミモザの日には必ずミモザの花を飾っている私。
今年はミモザの入手に苦労しました。
花が遅くて入荷がないと、先週からあちこちの花屋さんも巡っては見つからず。
花屋さんもミモザの日に間に合わないかもと困っていました。

しかし。やっと入手できました♪♪

           20250306_161916
           20250306_162405


玄関にはスワッグにして飾りました。
            20250307_123139  


そしてやっぱりミモザサラダを作りました。
春菊とわさび菜に丁寧に濾したゆでたまごをかけて胡麻ドレッシングでいただきます。

           20250307_185453 

昨日はとっても寒いので、グランメゾンパリ×ミツカンのコラボの鍋つゆでスープを。
きのこをたっぷり、豚肉やソーセージを入れて、野菜はルッコラやクレソン。
トリュフの香りのおいしいスープでした。
ごはんはトマトの炊き込みご飯にしました。
残ったスープにごはんを入れてリゾットにすると美味です。

      20250305_164444 20250305_190359





     


今年はミモザが流行っているようでスーパーの洗剤や入浴剤もミモザの香りがいっぱい。
今日はとっても寒いのでミモザの入浴剤で温まりたいと思います。
東京もまたまた雪の予報。。どうか積もりませんように。







☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 




お正月の準備は後回しで


大晦日は1年で一番忙しい日です。
お煮しめを作ったり、お雑煮の出しをとったり、玄関やトイレなどもきれいにしたり。

ところが、数日前から調子が悪かったのが、明け方から突然の体調不良。
嘔吐、下痢、発熱でふらふら。。水を飲むのも大変。

と言うことで、朝から寝たきり。

とりあえず、お正月の玄関飾りは練馬の花屋さんDESKで作ってもらいました。
フジテレビのめざましテレビの装花も手掛けているアーティストさんのお店です。
昼間はあまり人が来ないとかで午後2時オープンで夜にお花が売れるそうです。

店長の息子の後輩くんが豪華にしてくれてサービスしてもらいました。    

         20241229_155607 



とにかく立ってられないし、近所のおうちからおせち料理をつくっているお出しの匂いが
漂ってくるだけで気持ち悪い・・
お煮しめをつくるのは無理なので、諦めました。
明日以降元気になってから作ります。
おせち料理は幸いタカシマヤのおせちを予約していたのでそれだけですませます。

夕方からでかける次男は自分でお昼の年越しそばを茹でて鴨そばを作って食べていました。
夫の分は夜作りますが私は今日は絶食です。
ということで、、

          20241231_145122  

年末に絵習字教室で書いた
『年の瀬のアレヤコレヤ彼や是やはあとまわし まずは起き抜けに気の早い大福茶を』
白湯とお茶だけで年を越したいと思います。
来年はどうか健康は一年になりますように。


みなさま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。








☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 

10月になって新しいことに挑戦中


厳しい残暑に苦しんでいるうちにあっという間に10月になりました。
10月になってもまだ30℃の日が続き秋が待ち遠しいです。
久しぶりのブログ投稿ですが、忙しくしていました。

来月キッチンのリフォームをするためショールームに通っています。
ショールームを訪れるのは初めてなので楽しいです。

        20241001_114712
 
シンクの材質は?色は?
最新のレンジフードはコンパクトでびっくり。
ガスレンジはどんなのがいいか? 収納は?
パネルの材質は?色は? 

     20241001_113019    20241001_112651


     20241001_112843 20241001_112901
     20241001_112834 20241001_112941

決めることがたくさんあって迷います。
金額がかかることなので、真剣に考えて選びました。
キッチンを使うのは主に私だけなので、自分の使いやすいように考えました。
工事は来月末の予定です。どうなることやら?


       ***     ***     ***




昨日は百合の花を買いました。
何故なら、百合の絵を描いているからです。 
今、なんと日本画を習っています。

      20241003_104054 20241003_120230 
これはまだまだ途中ですが、細かいところが難しくて本物の花をじっくり眺めています。
どうなることやら?
日本画は奥が深くて私には難し過ぎるのでめげそうです。
たぶん続かないと思われます。


そして、他にも最近はじめたこと色々。
まず、健康マージャンを習いはじめました。
高齢者のボケ防止のため、麻雀が流行っています。
私は今まで見たことも触ったこともなくて、まるっきり初心者です。
全然わからなくて覚えるのには時間がかかりそうです。
頭を使うし手も使うので脳の活性化によいそうで、これも続けられるが不安。。

もうひとつ。
ストレッチ教室に通いはじめました。
足を痛めて手術をしてから歩くのも大変で運動不足。
身体が固くなっていて座るのもつらいので、ゆるーいストレッチを探していました。
麻雀でご一緒の方に誘っていただき挑戦することにしました。
ゆるーいBGMにあわせてあちこち伸ばしてほぐして痛きもちよい時間。
あちこち筋肉痛でふらふらになるぐらいキツかったけれど、終わったらすっきり。
しばらく続けてみようと思います。



今月もますます忙しくなりそうでカレンダーは既にいっぱい。
読みたい小説もいっぱいたまっているのですがなかなか読めず。
昔の友人に会う楽しみな予定もあるので、元気に過ごしたいと思います。


できれば、ゆっくり緑のなかをおさんぽして森林浴したいのだけれど。
公園に行くと蚊がいっぱいいて、刺されまくるので怖ろしい。
今年は秋の蚊がすごいらしいです。
もう少し涼しくなったら、どっか行きたいな。





☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 

















 

中秋の名月とお月見だんご


昨日は中秋の名月を愛でることができました。

予約していたお月見団子を近所の和菓子屋「あかぎ」さんまで買いに行きました。
こちらでは、この日にお団子を買ったお客さんにすすきをいただけます。
たくさんいただいたので、花屋さんでリンドウやケイトウなどの秋らしいお花を買い足し。

           20240917_175618

夕方、まあるいお月様が顔をだしました。
7時過ぎにはきれいに輝くお月様を拝むことができました。

           20240917_183424
デザートには梨とブドウを。
梨は八百屋のおじさんおすすめの「あきずき」がものすごくジューシーです。
ブドウは「クィーンルージュ」は皮が柔らかくてすごーく甘い!
シャインマスカットよりこちらの方が食べやすくて好き。    
       
              20240915_193947  


実は二日前の15日が十五夜だと間違えてお団子を買いに行ってしまったのです。
まだお月見団子は無かったので、焼きたて醤油だんごと海苔だんごを購入。
その場で焼いていただけるので香ばしい匂いがたまりません。

             20240915_110526
   
近所のあいはらファームさんのトマトを包んだとまと大福も買いました。
これは冷凍になっているので、半解凍でいただくのがおすすめです。
全解凍しちゃうとべちゃべちゃになってしまうので、しゃりしゃりで食べるのが良いです。
甘さ控えめお餅と白あんの甘味とトマトの酸味がすごく美味しいです。

    20240915_11562320240915_115729
       

ふつうはこの時期はもう涼しくなっているはずですが、今日も猛暑です。
連日熱中症警戒アラートが発令されています。
天気予報で、お月見をされる方は熱中症に気を付けて、と注意しているなんて。

どうやら週末あたりから季節が進むらしいですが・・
急に寒くなるようなので体調に気を付けましょう。







☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 



初コロナ感染とパリ五輪に思うこと


             20240802_113332

8月になったので玄関のリースをひまわりにしました。



パリ五輪は盛り上がってますね~
日本もメダルをたくさんとってすごいなーとは思いますが。

日本がメダル獲得しそうな競技しか放送しないのが不満です。
今回、テニスの放送が一切なかったですよね。
あのマレー選手がこの大会で引退とのことで最後の試合には注目が集まっていました。
ナダル×マレーの試合や、錦織選手とのダブルスの対決、そして錦織選手のミックスダブルス準決勝も
なにも報道されませんでした。
報道機関のみなさま、全国のテニスファンを敵にまわしましたよー
時間が読めないから生中継できないのかもしれないけれど、せめてダイジェストでもよいから映像が
観たかったです。。。






さて、、8月最初の日曜日。こども食堂の夏祭りがあって私は揚げたこ焼きをつくる係。
冷凍たこ焼きを油で揚げること約2時間、大汗かいて立ちっぱなしで600個揚げました。
そのあと受付でチケット販売などして家に帰るとへとへと。

そして、なにやらノドに違和感が、、
のどが貼りつくような感覚で異常にノドが乾き、その後38.5度の発熱。
これは熱中症になってしまったかと思ったら翌日も高熱が下がらず病院で検査したらコロナでした。
この4年間一度もコロナにかからなかったのに、初めてのコロナ感染!ショック!
ワクチンは5回ぐらい打ってるのに、こんなにつらいとは!
異常なノドの痛み、頭痛、悪寒、人生で初めての感覚です。
あまりに苦しくて一度は断ったコロナ治療薬ゾコーバを処方してもらいました。
自費なので18,000円也。
ゾコーバを飲んだら、体中でいろんな薬が戦っている感覚でぞわぞわします。
気持ち悪くてもう起きていられなくて、ほとんど寝たきりでした。
熱さまシート、氷枕、凍らしたペットボトルなどを枕元に置いてひたすら寝ました。

ゾコーバはまだ効いているのかわかりませんが熱は七度台になりましたが、つらいのは変わらず。
ノドが異常に痛くて水もお茶も苦くて飲めず、唯一炭酸水なら飲めるということで、
炭酸水をちびちび飲んでいますが水分足りてないな。
この3日間で食べたもの、ゼリー、杏仁豆腐、水ようかん。
つるんとしたものしか受け付けません。
だれか玉子豆腐かってきてくれないかな、、無理か。


一日も早く薬が効いてくれと願います。
今までコロナにかかった皆さま、こんなにつらかったんだね。
他人事だと思っていたけど今になって自分にふりかかってきたのでした。
かなり流行っているようなので、皆様どうぞお気をつけて。




朝顔市で買った朝顔がたくさん咲いてくれて癒されます。

            20240728_094150
  

 **追記**
ゾコーバのおかげか発症から5日目でずいぶん楽になりました。
その後、こども食堂でも感染した人はいなかったようです・・よかった。
しばらく寝ていただけですっかり体力が落ちてしまいました。
少し立っているだけでも疲れてしまうので回復には時間がかかりそうです。






☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 

ギャラリー
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
アーカイブ
  • ライブドアブログ