ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

旅情報....北海道

弾丸強行軍札幌ドームツアー

 
 週末、日曜日の夕方から札幌に行ってきました。
 空港からすぐに札幌ドームへ直行してライブに参戦。 
                イメージ 1
 
 終わってささっとゴハンを食べて、寝て、起きてすぐ朝のフライトでトンボ返り。 なんという強行軍!!
  ばっかじゃないのと呆れている人、これが私の若返りの秘訣なのでお許しくださいませ~
 
 ライブ終わりに友人と駅ナカの居酒屋で食べたもの。いちおう道産の食材を選びましたよ。
 
   牡蠣のがんがん蒸し ぷりっぷりでした。          カチョカバッロチーズの陶板焼き
 イメージ 2 イメージ 4  
 
           イメージ 3
            秋野菜のバーニャカウダ きのこや、ぎんなん、ほうずき、ノーザンレッドなど。
 
 短い時間でしたが、女子トークに花が咲き、わずか一晩の北海道の夜はあっという間に更けました。
 
 
 翌朝、空港で出発前に、スープカレーが食べたくて、朝カレーしちゃいました。
 先日、テレビの番組でカレーを食べると、脳が活性化して、若返るといってましたけれど、イチロー選手も、
 あの田中将大投手も 朝カレーをたべてるそうで・・
 
            イメージ 5
 
 空港内のカレー屋さんキタカレーは早朝からやってました。
 野菜がいっぱいで、さらっといただけました♪
 
  -----が、しかし! 私にはだめでした
 朝からカレーなんて慣れないことしちゃったら、飛行機のなかで気持ち悪くなってしまい、大変なことに。
 
 そんな時に限って、やっと羽田に着いたと思ったら、滑走路が空いてないので、一番遠い海側に着陸。
 駐機場までえらく時間がかかり、お願い早く降ろして~と脂汗ものでした。
 
 
 でも、ライブには元気をもらえました。
 嵐さんのライブは、今回セットや衣装も豪華。 プロジェクションマッピングなどの映像も豪華。
 壮大なミュージカルをみているような、引き込まれる構成でした。
 みんなで予めネットで振付を覚えていったダンスを踊ったり、楽しく幸せな時間でした。
 明日から また がんばろうっと!
 
  急いでお土産に買ってきたのはこれだけ↓
 もりもとのハスカップジュエリー。 これ好きなんですよね。 
 甘酢っぱいハスカップがさわやかで、美味しいです。
                     イメージ 6
 
 
 寒い札幌から戻ったら東京は小春日和。 あわててヒートテックを脱ぎました。 
 寒暖の差が激しいと体調を崩しますから、気を付けましょう。
 
 
 
 
 
 
 
    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 

北海道のおみやげ編 

 
 短い札幌滞在でしたが、お土産はしっかりゲットしてきましたので、ご紹介します。
 
                               
      イメージ 1             まずは富良野産のラベンターです。
       とっても良い香りが漂います。ぽろぽろ落ちるのが難点ですが・・
 
 
イメージ 2
そして、旬のとうもろこし ’’ピュアホワイト’’
                  新鮮なものは生でもたべられます。
        帰ってすぐにいただきましたが、ものすごーく甘くて美味しかったです♪
 
 
 
イメージ 3
富良野産トマトをつかったレトルトカレー(まだ食べてませんが楽しみ)
富良野産たまねぎを使ったドレッシング(これはすごーく美味しいです!)
富良野産すいかのジャム(これは微妙・・甘すぎてすいかの味はあまりしない)
本当は富良野の農協とかに行って野菜を買ってきたかったのですが行けなくて残念。
 
 
 
 
イメージ 4 イメージ 5
そして空港で買ったお菓子はテレビで紹介されたということで行列ができてたバームクーヘン。
大泉洋さんが紹介していましたね~
番組でも空港の売店が大変なことになっちゃうよ、と言ってましたが、然り。
嵐のツァーバッグを持った女子ばかりが長蛇の列をつくっておりました。
ふわふわで美味しかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
**Beattiful World のこと**
そして、、ここからは内緒ですが、今回の旅の最大の目的であるライブ参戦。
難関の抽選を突破してゲットしたプラチナチケットでございます。
当たらなくても富良野へは行くつもりで3ヶ月前から早割チケットをおさえていたのですが、
幸いにもまさかの当選してしまったので、おかげ様で幸せな時間を過ごせました。
イメージ 6
5人のスーパーアイドル達は、それぞれ歌だけでなく、映画、舞台、ドラマ、キャスターなど個々に才能を発揮して活躍中。
映画や舞台でもほんとうに素晴らしい演技をみせてくれて、すっかりはまっています。
そして、誰もがライブに参加すると幸せになれるという話を聞いて、一度でいいから参加できれば思い残すことはない、、なんて思っていたのですが、何しろいい歳をしてどうなの??とためらっていました。
・・が、昨年のライブで黒柳徹子さんが楽しそうに参加している映像をみて、歳なんて関係ないわ、と
思いました。確かにそこには、誰もが幸せになれる時間がありました。すごく楽しかったです。
 早くも来年も行きたい!と痛感しているところでございます。
彼らはほんとうにお客さんを楽しませることがができるエンターテイナーだなぁ、と思いました。ジャニーズおそるべし。
そして、これからライブに参戦される皆様、どうそ、幸せになってきてくださいね~
 
 
 
 
https://travel.blogmura.com/travelguide/ ←にほんブログ村 旅行ガイド・プラン
 
 

富良野 『森の時計』で珈琲を

 
 富良野で行きたかったもうひとつの場所は、ドラマ『優しい時間』の舞台となった喫茶店 『森の時計』
 
        イメージ 1
 
 重たい木の扉をあけると、あのドラマと同じ からんからん!とカウベルの音が響きます。
 
 寺尾聡さん演じる喫茶店のオーナーは脱サラして妻の故郷である富良野で珈琲店をはじめます。
 息子の二宮和也君は父と絶縁し、陶芸の工房で修行中。
 店のカウンターでは、お客さんが自分の飲む珈琲を豆からミルでひいてからいれてもらいます。
 そこには大竹しのぶさん演じる亡き妻があらわれて夜な夜な静かに語りあいます。
 
 実際にミルをひかせていただけるというカウンターはわずか7席。
 待っている人が何人かいらっしゃったので、カウンターはあきらめて普通席へ。
 森の緑がふりそそぐ すてきな雰囲気。
 
       イメージ 2  
  
 ほんとうは、ここで名物のカレーが食べたかったんですが、ランチタイムではなかったので食べられず
 仕方なく ケーキセットを注文。 ケーキは『根雪』という名前。ふんわりした軽いケーキです。
 
            イメージ 3
 
  お店の周りは小川がながれる山道。 
  この坂道を二宮君と長澤まさみちゃんが手をつないで歩いていましたね。
  (ドラマでは雪景色だったから、ちょっと雰囲気が違うけど。)
 
           イメージ 4
 
 
             イメージ 5
 
 
 
 
 
 山道の途中にはニングルテラスという小人のおうちのような建物が点在しています。
 ひとつひとつが ちいさなお店になっていて、オルゴールのお店や万華鏡のお店、革工房、ガラス、紙や木
 などなど、15軒の可愛らしいクラフトショップにはどれもすばらしい作品が並んでいます。
 クラフト好きの女子にはたまらない、ずっといても飽きないくらい楽しいところです。
 私もこのなかの1軒もらえたら作品をいっぱい並べて文化祭のバザーみたいに売りたいな~なんて。
 
           イメージ 6
 
 
 
 
 優しい時間をみていた次男から森の時計のコーヒーミルを買ってきてと頼まれていましたがお店では買えず
 富良野駅近くにある 北の国から資料館』 で買えると聞いて行ってみました。
 ありました!!  やっと見つけた森の時計のコーヒーミル。 購入できました。。。
 
       イメージ 7
 
                さすが北の国から資料館、、こんなお土産も売ってました。
                    マニアなら知ってる名場面の名セリフですね。
イメージ 8
 
 
 
 
高校生の次男くんはコーヒーミルがすっかりお気に入りになったようで、
毎日こりこりと豆をひいては
家中に良い香をただよわせています。
イメージ 9
 
 
北海道に旅立つ前にドラマ『優しい時間』のDVDをレンタルして最終話を見て号泣してました。
もういっかい見たくなったので来週はまた借りにいこうと思います。
 
 
 
https://travel.blogmura.com/travelguide/ ←にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ
 
 
 

富良野 『風のガーデン』

 
 今回の旅の目的のひとつ。
 是非とも行ってみたかった富良野の『風のガーデン』です。
 以前放送された倉本聡氏のドラマの舞台となったところです。
 倉本氏がドラマのためにガーデンを何年がかりで作っていると聞いたときから興味津々。
 何年も前から楽しみにしていました。
  
 旭川便がとれず、やむなく札幌泊になってしまった為、夏季限定の特急ラベンダーエクスプレス
 で往復することにし、発売日に何とかチケットをゲットしました。札幌から直行で富良野まで2時間。
 
  イメージ 1イメージ 6
 
 
                   憧れの風のガーデンにやっと到着です♪
         イメージ 7
 
          ガーデンデザイナー上野砂由紀さんのプロデュースしたお庭です。
           イメージ 8  
 
           イメージ 9  
 
 
 ドラマ『風のガーデン』 は、北の国からシリーズ、優しい時間、につづく富良野3部作のひとつとされます。
 中井貴一さん演じる医師が、余命わずかとなり、故郷の富良野へ絶縁している父の元へ帰るまでのお話し。
 父を演じた 故・緒方拳さんの遺作となりました。
 緒方拳さんと、孫の岳くん役の神木隆之介くんは いろんな花の花言葉のおはなしをします。
 また、主題歌 ノクターンをアレンジしたカンパニュラの恋を歌った平原綾香さんも出演していました。
 ガーデンのなかには、この曲が流れています。
 
イメージ 10イメージ 11
イメージ 12イメージ 13
 
      白鳥家の家をそのまま残してあるグリーンハウスでは、ハーブティーやマフィンをいただけます。
                 ガーデンではちょうど、結婚式がおこなわれていました。 
                    ガーデンウェディングなんて素敵ですねぇ・・
             イメージ 2
 
 
         イメージ 3
              森の中を歩くだけで、マイナスイオンたっぷり。癒されます♪
 
         イメージ 4
                         草花の草原。。夢のような世界。。
          
 
 
               イメージ 5
             ガブリエルの家では、ガーデニンググッズやポストカードなどを売っています。
 
 短い時間でしたが、すっかりドラマの世界を満喫。素敵な空間で癒されて、気持ちがすーっとなりました。
 次は、富良野三部作のもうひとつ、大好きなドラマ 『優しい時間』の世界へ。
 
 
 
 
 
 
 ☆  https://travel.blogmura.com/travelguide/ ←にほんブログ村 旅行ガイド・プラン ☆
 
 
 

羽田空港より札幌へ

イメージ 1

これから北海道へひとり旅に行ってきます。
出発まで時間があるので羽田空港羽田空港第2ビルの展望デッキにあるハワイアンテーブルLANILANIにてグァバジュースを飲みながら優雅に飛行機を眺めているところ。
昔から空港って好きなんだな~
それで旅行会社に就職したようなもので。
飛行機を見ているだけで旅ゴコロが盛り上がります。

札幌では学生時代の友人と何年ぶりかで会う予定があったり、富良野へガーデンを見に行く予定や、ドラマのロケ地を見たり、そして東京から来る友達と待ち合わせて札幌ドームでライブに行ったり…
予定がびっしり詰まっています。
東京はお天気が悪くどんよりしていますが、友人からのメールでは、どうやら札幌はからりと晴れているようです。
帰ったらゆっくりご報告いたします。
ということで初めて携帯から投稿してみました
ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ