軽井沢滞在二日目の朝は雨模様でしたが、チェックアウトして出かける頃にはあがりました。

向かったのは中軽井沢にあるハルニレテラス。
実は前日長男はひとりでこちらの星野温泉トンボの湯を満喫してきたようです。
次男はこちらでどうしても買いたいものがあるようで。
10時過ぎについたら予想通り駐車場はどこも満車! かなり離れた第5駐車場へ。
星野エリアの上にあるブレストンコートホテル、石の教会のさらに奥のほうまで行かされました。
ハルニレテラスまで息切れしながら歩きます。


雨上がりの森の中を川沿いのお散歩。 ウッドデッキが見えてきたらハルニレテラスです。
川のせせらぎを聴きながら ぼーっとできる場所・・ ですが混みこみでした。


長男は信州ワインを買い、次男は丸山珈琲で豆を買い、
私はナガイファームでフレッシュチーズを買い、沢村ベーカリーでパンを買い、
買い物をしながら雑貨屋さんをのぞいたりしてぶらぶら過ごしました。
しかし、どこへ行っても中国人の団体が大挙して訪れていてそのパワーに圧倒されます。
こちらでランチの予定でしたが、混んでいて断念。
次の目的地。 軽井沢別荘族御用達のスーパーツルヤへ。
アメリカのスーパーマーケットみたいに大きい駐車場にすごーく広い売り場です。
たくさんの人が山盛りの買い物をしています。
私が買いたかったものたち。。
信州のお野菜たち。 そして 話題のれもんバター、ルバーブジャム、くるみバター。


なす、くるみみそのお焼き。 みそくるみ。


スーパーを後にしてアウトレットに寄ろうとしたら駐車場待ちの大渋滞。
さすが連休。すごい人でした。
なんとかお昼を食べたら、駅で峠の釜めしを買って帰路につきました。
ドライバーの息子ちゃん、お疲れ様でした。
すっかりリフレッシュできたので、今週もまたがんばりましょう。
追記。。
翌日の夕食はカレーと信州野菜のサラダ、信州野菜の福神漬け、
モツァレラチーズのカプレーゼ。 ごちそうさまでした♪


★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆