ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

旅情報....清里

南アルプス天然水工場見学@サントリー白州の森


前々から楽しみにしていた大人の工場見学ツアーに行ってました。
新宿からあずさに乗って小淵沢へ。
小淵沢からタクシーで 白州の森へ向かいます。(無料送迎バスもありますが時間が合わず) 

           20240601_113608


緑豊かで空気がきれい。
おいしい空気を吸っただけでおいしいお水ができそうな予感。
美しい青空のもと、森の中の木道を歩いてツアーの集合場所へ向かいます。

          20240601_094838
  

集合場所のウィスキー博物館の建物に入ると白州の初期の蒸留窯がどーんとあります。
(朝ドラ「マッサン」で見たような)
ウイスキーの試飲ができるお部屋は森の木々に囲まれています。

   20240601_100438 20240601_100013


樽の木をリサイクルした文房具や小物を売っているショップもあります。
トートバックやTシャツなどのグッズもオシャレ。

   20240601_095939 20240601_100200
 
時間になるとこんな鳥の絵が描かれたバスに乗って天然水工場に向かいます。
         20240601_102137 
イラストやプロジェクションマッピングを使ってわかりやすい説明を聞きます。
雨の水が南アルプスの山の花こう岩にゆっくりしみ込んでミネラルを吸い取って流れる。
それを山のふもとで蒸留して厳しいチェックを経てからボトルに詰められていくのです。

     20240601_104242 20240601_111208 


約60分の見学の最後に緑の囲まれたお部屋で出来立ての天然水を試飲します。
冷たいお水はとっても美味しく感じました。

            20240601_111919 
この森のなかには3000種類もの動植物が生息しているとのこと。
天然水のボトルに描かれている花は福寿草。鳥はルリビタキ。

      20240601_111234 20240601_111228 

美味しいお水を飲んでゆっくりしたらシールやふせんのお土産をもらって終了。
再びバスで戻りショップを散策。
そしてタクシーで次の目的地、小淵沢の星野リゾートリゾナーレへ向かいます。

           20240601_113550

お天気に恵まれてとっても気持ちの良い場所でした。
現在レストランを工事中で夏にはオープンするとのこと。
きっとすてきなお店になることでしょう。
また訪れてみたいと思ったのでした。











☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 




    






  
    


八ケ岳倶楽部のフルーツティー♪

 
  清里萌木の村を出発して向かったのは、八ケ岳倶楽部。
 
  俳優の柳生博さんが森を開拓して30年かけてご家族とともにつくりあげた雑木林があります。
  いろんな雑誌やテレビなどで拝見して、いちど行ってみたいと長年願っていた場所です。
  森のなかに散歩道、カフェ、ギャラリー、ショップなどが点在していて居心地の良い空間♪
  園芸ショップには、多肉の寄せ植えや、クリスマスローズの苗とか、実のなる木など並んでます。
 
       
 
     イメージ 1  イメージ 2
 
      ご自慢の雑木林のなかは歩きやすい木道の遊歩道になっています。
 
    イメージ 3   イメージ 6
  
   どこをとっても絵になる風景。
   テラスでは柳生博さんがくつろいでおられました。
 
 
    イメージ 4    イメージ 5
 
  ショップには、いろいろな作家さんの木工品や木の家具、布製品やガラス製品が並んでいます。
  ルバーブのジャムやオリジナルのドレッシングなども売っていました。 
  ながめているだけで時間を忘れるほど楽しい♪
 
   イメージ 7    イメージ 8
 
 カフェで、奥様おすすめの有名なフルーツティーと、きのこのパイをいただきました。
 フルーツティーには、りんご、オレンジ、キーウィ、ベリーなどがたくさん入っていて良い香り。
 すごーく幸せな気分にさせていただきました。 ほんとうに贅沢な時間♪
 お天気が良かったのですが、日蔭は寒いのでたき火が燃えていました。
 
                   イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 帰りに、地元の市場に立ち寄って、お野菜をたくさん買って 帰路につきました。
 新鮮なお野菜を食べて、これからもがんばれそうです。
 カントリーフェスタも、八ケ岳倶楽部も、長年の夢がかなって幸せな旅ができました。
 ずーっと運転してくれてつきあってくれたお友達に感謝感謝です。 ありがとうございました。
 
              イメージ 10 イメージ 11
 
 
 
 
  ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
 

ホテル カントリーインザクラシック@清里 萌木の村

 
 萌木の村で開催の 『私のカントリーフェスタ』 を堪能したあとは、ホテルへチェックイン。
 カントリーインザクラシック は、会場のすぐ近くにあるプチホテルです。
 森のなかの小さなおうちという雰囲気の可愛らしい建物。
 カントリーフェスタ開催中は近辺のホテルやペンションは満室になるとのことは知っていたので、6月ごろから
 お部屋をおさえておりました。
 
    イメージ 1 イメージ 2
         外観                                 食堂
 
    イメージ 3 イメージ 4
      お部屋の窓から見える牧場と八ケ岳              廊下にはこんな可愛いキルト 
 
 
 
 
 夕食はボリュームがあっておしゃれな心のこもったお料理でした。 
  トマトの前菜が美味しかったです (トマトのなかには海老やほたてがいっぱい入ってました)
              イメージ 5イメージ 6
              イメージ 7イメージ 8
 
 
 
  翌朝の朝食は、お庭に面したダイニングでこんな感じ。
  あったかい焼きたてのクロワッサンが美味しかったです。
                 イメージ 9
 
 スタッフの方たちも親切で、とってもあたたかいホテルでした。 ありがとうございました。
 チェックアウトした後は、美しい紅葉のなかを 念願の八ケ岳倶楽部へ向かいます。
 
 
                 イメージ 10
 
 
 
    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
  

私のカントリーフェスタ@清里 萌木の村

                    
 久しぶりに良いお天気に恵まれた週末。 清里へ行ってきました。
                  イメージ 12
  
 目的は 萌木の村 で開催されるカントリーフェスタに行くこと。
 ずっと前から行ってみたかったのですが昨年は台風で中止。 やっと実現できました。
 
 ちょうどお昼過ぎに清里についたので、まずは以前に行って美味しかったお蕎麦屋さん『さと』へ。 
 胡桃せいろをいただきした。 くるみのつゆがほんとに香ばしくておいしいんです。 
 あとで蕎麦湯を入れて一滴残さずいただきました。
    イメージ 10 イメージ 1
 
 
 
 さて、念願の カントリーフェスタ会場へ。
 萌木の村の広場全体に50-60店のお店が出展しています。
 アンティークショップ、キルトやアメリカンカントリー、食器や、アクセサリーや布の小物。
 そして地元山梨のワインやジャム、クッキーやパンなど、楽しい雰囲気です。
 青空と紅葉の美しいなか最高のコンディションで すごくにぎわっていました。
 ハロウィンが近いので、ディスプレイのかぼちゃがいっぱい。
 クリスマスグッズもたくさん出ていました。
 
    イメージ 2 イメージ 3
 
    イメージ 6 イメージ 7
 
      イメージ 4 イメージ 5
 
    イメージ 8 イメージ 9
 
 一軒ずつ気になるお店をのぞきながら物色。
 アクセサリーや、手作りの木のペン、ワインなどを買いました。
 
 すごーく楽しかったです♪
 
 そして、お泊りのホテル カントリーインザクラシックへ向かいます。
 萌木の村のすぐ近く。 歩いて5分くらいです。
                   イメージ 11
 
 
 
 続いては、ホテルのこと。 翌日行った八ケ岳倶楽部のことをレポートします。
      
 
 
 
  ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
 
 
 
 
ギャラリー
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
アーカイブ
  • ライブドアブログ