ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

旅情報…大阪

関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~


ついに関西万博に行ってきました!
とにかく楽しかった~🎵


      20250612_161330 20250612_161551
      20250612_162235 20250612_162019 

     
万博に行きたい、行きたい♪とずっと言ってましたが、家族の反対を無視して強行。 
梅雨入りしましたが、私の訪問した2日間はくもり時々晴れで気温27℃と絶好の天気。

初日は昼過ぎに新大阪に着き駅の近くのビジネスホテルに荷物を預けていざ夢洲へGo!
何しろ大阪は右も左もわからない上に方向音痴なのでうろうろ、おろおろ、きょろきょろ。
地下鉄はどこですか?と聞きつつ御堂筋線~中央線と乗り換えて夢洲駅に到着。

地図でみると夢洲駅から東ゲートは近いと思ったのに、ぐるーっと迂回させられます。
夕方のチケットですが、予約時間ごとに行列。
屋根もなく椅子もないコンクリートのだだっ広い広場でみなさん地べたに座ってるが
私は足が悪いし一人なので立ちっぱなしで既に8,000歩超えでくたくた。
入場には空港のように荷物を全部チェック。

やっと入場できたのは16時過ぎ。
大きなミャクミャクを通り過ぎてとりあえず大屋根リングに上ってみる。
さすが評判どおり圧巻です。
風が涼しくて気持ち良いです。

入場してからの当日予約は全然とれず。
仕方なくいきたかったオーストラリア館に予約なしで並びます。
それほど待たずに入れました。

     20250612_164746 20250612_164916

     20250612_165507 20250612_165843

ユーカリの森はほんとうに森の香りにつつまれます。
むかしオーストラリアに滞在していた頃が懐かしく思い出されます。
森、空、海がテーマで友人が南十字星を眺めながら転んで骨折したことを思い出しました。
このパビリオンはオージーのスタッフがすごく明るくてフレンドリー。
すっかり楽しい気分になって、オーストラリアの映像を見ながらスイーツで休憩。
ほんとはミートパイが食べたかったが重そうだったので評判のラミントンとチャイラテ。
(オーストラリアにいたときに毎日ミートパイを買って食べていたので)
ふわふわのシフォンケーキにジャムがはさんでありココナッツがまぶしてあり軽くて美味。

     20250612_173251 20250612_174151


元気を取り戻したので、静けさの森を歩いて予約してあった目的のパビリオンへ。

気になっていた静けさの森はたくさんの木々が植えられていて木道を歩くのも爽やか。
所々に竹のベンチがあったり、休憩できる場所もあるので休みながら歩けます。

     20250612_16381220250612_162844
     20250612_18151720250612_163822



このあと万博の一番の目的EARTHMARTは次の記事で。
この日は夜まで楽しんだのでした。






☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆







星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳@小淵沢


 サントリーの天然水工場見学の後は、タクシーで山を下り憧れのリゾナーレに向かいます。
清里には何度も訪れていますが、小淵沢はいつも乗り換えでスルーしていました。
昔からあった施設ですが星野リゾートに変わってからおしゃれにグレードアップ。

            20240601_123646

メインのピーマン通りにはてるてる坊主がたくさん吊るされていて両側にお店が並びます。
           20240601_115638 

お天気もよく、結婚式も多いようでウエディングの正装のお客様が多く撮影しています。
新郎新婦のフォトスポットもそこら中にありどこもが絵になります。

とりあえずお腹がすいたので、お蕎麦屋さんでランチ。
信州らしいくるみそばをチョイス。
まずすり鉢に入ったくるみがきて自分ですりつぶしてつゆを入れていただきます。
くるみが香ばしくて食感も楽しくすごくおいしいおそばでした。

           1717312734707 
      20240601_121438 1717312716689 
同行の友人はトマトと野菜のおそば。
だしに入ったまるごとのトマトをつぶしながらおそばをつけてたべるというもの。
こちらもすごく美味しそうでした。

           20240601_121245 


食事をしたら、通りをぶらぶら雑貨屋さんに寄ったり、パン屋さんに寄ったり。
施設を出て小海線の踏切を渡ってしばらく歩くと山の方に向かってお店がちらほら。
そのなかの山を見ながらテラスでお茶をできるカフェに立ち寄りました。
暑くもなく寒くもなく、青空にそよ風が爽やか。
南アルプスを眺めながらのハーブティー♪ 最高なティータイムでした。

          20240601_130939 

時間があるのでリゾナーレ内のブックカフェへ。
本がたくさんあって、好きな本を手に取って座ってまったりできます。
絵本からガイドブックまでいろんなジャンルの本があって一日中いられそうな場所です。
もちろん本や雑貨を買うこともできます。

     20240601_150514 20240601_150503





っかりリラックスして癒されて、夕方帰路につきました。
             1717312694276


おみやげに買ったもの。
リゾナーレ内のパンやさんNODAで購入したパン。

     20240602_081258

雑貨屋さんでSNSでバズって売れてますと山積みになっていた牛乳フォンデュ
ふわふわのミルククリームはスコーンやシフォンケーキに合いそうです。

     20240603_075641

これもおみやげやさんで目についた水の毬わらび餅。
     20240602_125620 20240602_125829


   

とっても充実した一日でした。
きれいな南アルプスの山の空気でリフレッシュできました。
計画してくれたたんぽぽさん、どうもありがとう!!








  ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 
 

ワインフェスティバル2023@甲府登美の丘ワイナリー


久しぶりのお出かけです。
ママ友と4人で特急あずさに乗って甲府のワイナリーへ。
楽しみにしていたワインフェスティバルに向かいます。 
登美の丘ワイナリーではいろいろな種類のワインの試飲やセミナーなどが行われます。
入口でワインのチケットを買うとグラスをもらってテイスティングができます。
丘の上にはたくさんのテントがあって地元のお店のワインに合うお食事もいただけます。
甲府の街を見下ろす素晴らしい眺望のブドウ畑に気持ちの良い風が吹き抜けます。  

          1694992971854 
           

日陰のテントを確保してワインと一緒にいろんなお料理を楽しみます。
(私は体調が悪くてあまりいただけなかったのですが雰囲気だけ楽しめました)
    20230917_1132021694993001565 
    16949929769571694992995052


    
お食事のあとはワインショップでお土産に甲州ワインを購入。
登美の丘ワイナリーオリジナルのワインは高くて手が出ませんでした。

          
    20230917_131601 20230917_191430


ワイナリーからタクシーで丘をおりて甲府駅近くの葡萄園でブドウ狩り。
    ブドウ狩り2 ブドウ狩り



いろんな種類のブドウを少しずつ収穫させてもらってシャインマスカットを購入。

    1694992948946 20230918_102805





甲府駅に新しくできた甲州夢小路をぶらぶらお散歩。
ちいさな美術館やジュエリーショップなどをのぞいて目の保養。

       20230917_150906

 
帰りに駅弁を購入。
ワインに合うワインのめしというお弁当を買いました。

    20230917_19162420230917_191726
             20230917_192945

いろんなおしゃれなお料理がちょこちょこと少しずつ・・女子が好きなヤツですね。
楽しいお弁当でした。

久しぶりのおでかけ、想定外の暑さで疲れましたがとっても楽しかったです。

全部セッティングしてくれたたんぽぽさん、どうもありがとう!






☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 


  
ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ